2月3日は冬と春を分ける季節の節句、「節分」です。
2日にしまの杜こども園の恒例行事、まめまきを行いました。
各クラスの部屋の入り口には、鬼が入ってくるのを防ぐ「柊いわし」を飾りました。
各学年、それぞれの年齢に合った製作遊びを楽しみながら、鬼のお面や升作りを行い、
節分の意味や自分の中に住んでいる鬼について学びました。
まめまきには小さいクラスの子どもたちも参加しました。
鬼の口にボール入れごっこを楽しんだのは、0歳児らっこ組です。
生まれて初めてのまめまきを楽しみました。
こちらは、1歳児ぺんぎん組の子どもたちです。
カラーボールを鬼パネルに当てて、頑張って鬼をやっつけました。
2歳児あざらし組、3歳児まんぼう組の子どもたちも、自分たちでつくった新聞紙の豆を
可愛い鬼に向かって「鬼は外~!福は内~!」の掛け声と共に一生懸命投げていました。
最後は、4歳児かもめ組、5歳児つばめぐみの子どもたちの豆まきです。
立派な金棒を持った赤鬼と緑鬼が登場し、ホール内は緊張感のある雰囲気に。
恐いと思いながらも、必死に鬼に向かって豆を投げる勇気ある姿は流石でした。
鬼は怖かったけど、最後は「先生だよ」とお面を外し顔を見せると、
安心して笑顔になる子どもたちでした。
「鬼が来て恐いだけの行事」ではなく、それぞれの年齢に合った伝え方で、
意味や由来なども知りながら、季節の行事を楽しみました。