お知らせ

お別れ会をしました!

 

 

 

 

 

 

3月に入り、今年度もあとわずかとなりました。

 

年長児つばめ組さんが卒園式の

練習に取り組む、素敵な歌声が

聞こえるようになり、

別れが近づいていることを感じます。

 

 

 

 

しまの杜こども園ではこの時期に

もうすぐ卒園していく子ども達との

最後の思い出作りとして

全園児でお別れ会を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年からの思いのこもった出し物と、

それぞれ「ありがとう」の感謝の気持ちを

伝えました。

 

 

らっこ組(0歳児)・ぺんぎん組(1歳児)

 

あざらし組(2歳児)

 

まんぼう組(3歳児)

 

かもめ組(4歳児)

 

 

 

 

 

 

 

 

来年度は、年長児として

こども園を引っ張っていくかもめ組から、

今までたくさん一緒に遊んできた

つばめ組のお兄さんお姉さん達へ

「ありがとう」のペンダントを渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、つばめ組からは気持ちのこもった

合唱「ともだち賛歌」の披露と

一人ずつ、進学する小学校名と

小学校へ行ったら頑張りたいことの

発表もしました。

一人ひとりの堂々とした姿に

今までの成長を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後には、

つばめ組の子ども達と職員で

思い出ダンスメドレーを楽しみました。

 

 

今年一年、クラスで流行っていたダンスや

運動会・発表会でやってきたダンスを

披露し、つばめ組は踊りたいダンスを

自分で選んで参加しました。

 

 

 

最後には全園児・全職員で

マツケンサンバを踊って

楽しいお別れ会を終えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

在園児で花道を作ると、

少し照れながら手を振ったり、

ハイタッチをして通っていく

つばめ組の子ども達が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

かもめ組とつばめ組は遊戯室で

お楽しみ給食を一緒に食べました。

色々な思い出を振り返りながら

楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

卒園までの時間を大切に、

最後までしまの杜こども園での

生活を思いきり楽しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

▲ ページTOPへもどる

学校法人 洗心學舎
しまの杜こども園

〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明1001番地2
電話:0599-44-1115 FAX:0599-44-1116

電車アイコン 最寄駅 近鉄神明駅から徒歩で約5分